遠距離恋愛 PR

【ガチの遠距離恋愛あるある】遠距離歴4年が紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
てんとう虫ちゃん

遠距離恋愛をしてるんだけど、これってあるあるだよね?

遠距離恋愛をしていると、「これ絶対他の遠距離カップルも経験してる」と思うようなことに出くわします。

私は彼女と4年間遠距離恋愛をしてきました。

この記事では、そんな私の経験から「ガチの遠距離恋愛あるある」を紹介していきます。

「遠距離恋愛のつらさをわかちあいたい」という人は、ぜひ見てみてください。

ガチの遠距離恋愛あるある

私が選ぶ遠距離恋愛あるあるは以下。

  1. 旅行の帰りが別々なのつらすぎる
  2. プレゼントに凝る
  3. クリスマスがむなしい

順番に説明していきます。

旅行の帰りが別々なのつらすぎる

私が一番の遠距離恋愛あるあるだと思うのが、旅行の帰り別々なのつらすぎる問題です。

遠距離恋愛カップルは会うために、中間地点で旅行をすることがあります。

例えば、東京と青森のカップルが宮城で会うみたいな感じです。

久しぶりに会った2人はまさに夢のような時間を過ごします。

一緒にいるだけで楽しいのに、旅行なんてしたら、どんなに幸せか。

ただの商店街がまるでディズニーランドのように感じられます。

そんな楽しい旅行もあっという間。つらいのがお別れのときです。

というのも、別々に帰らなきゃいけないんですよね。

帰りの新幹線で旅行の感想を語り合ったり、家で夕飯を一緒に食べたりといったことができません。

急に一人になって、また遠距離恋愛の日々に戻らなければいけません。

私も旅行終わりに彼女を空港で見送った経験がありましたが、とても悲しく、彼女は泣きながら手荷物検査場に向かうことになりました。

旅行で楽しかった分、別れのつらさが倍増してしまうんですよね。

私は遠距離恋愛を4年やってきたので、こんなことが何回もありました。

遠距離恋愛をしてる人には共感してもらえるのではないでしょうか。

プレゼントに凝る

遠距離恋愛で大事になってくるのがプレゼントです。

会えない分、プレゼントで愛を伝えようとします。

そうなってくると、プレゼントに凝るようになっていきます。

例えば、私もオーダーメイドのアルバムを作ったり、想いをつづった手紙を送ったりしました。

また、彼女からもプレゼントをもらいましたが、遠距離中にもらうプレゼントは喜びもひとしおでした。

会えない分、プレゼントで愛情が確認できるんですよね。

実際に私たちが贈り合ってたプレゼントは以下で詳しく解説しています。

https://www.kabuto0120.com/recommended-gift-long-distance

クリスマスがむなしい

クリスマスといえば、恋人たちの聖典。

キャッキャウフフとカップルが街を楽しそうに歩いています。

そんな中、遠距離恋愛カップルはどうなるか。

ただただむなしい。

ほんとにイベントほど心がえぐられることはないです。

会いたいのに会えない、という気持ちが最も強くなるからです。

もっと悪くなると、「クリスマスにすら会えないのに付き合ってる意味はあるのか」と病んでしまいます。

私も4年付き合う中で、クリスマスやバレンタインといったイベントには苦しめられてきました。

恋人がいないのにクリスマスは一人で過ごす。

もう意味がわかんないですよね。

遠距離カップルからしてみると、あの街の浮ついた雰囲気はただただしんどいだけなのです。

>> 「遠距離恋愛が辛い」と感じる理由3選【遠距離歴4年が語る】

まとめ:遠距離恋愛あるあるは悲観的になりがち

この記事の内容を振り返ります。

ガチの遠距離恋愛あるあるは、以下でした。

ガチの遠距離恋愛あるある
  1. 旅行の帰りが別々なのつらすぎる
  2. プレゼントに凝る
  3. クリスマスがむなしい

ご覧の通り、遠距離恋愛はしんどいことが多いです。

恋人と離れ離れで毎日一人でやっていかなきゃいけない。

自虐的なあるあるを言いたくもなりますよね。

ですが、そんな中をなんとかやっていった先に同棲というゴールがあります。

私も4年間遠距離恋愛をしてきましたが、今は彼女と一緒の場所で過ごすことができています。

ときには自虐的になってもいい。でもそれで自暴自棄になって別れてしまうということにはなってほしくありません。

以下の記事も参考に、遠距離恋愛をなんとか続けていってみてください。

【決定版】遠距離恋愛のコツ3選!遠距離歴4年が解説 てんとう虫ちゃん 恋人と遠距離恋愛をすることになってしまった… 遠距離恋愛がうまくいくコツを教えてほしい! 遠距離恋愛に...
関連記事