「遠距離恋愛中だけど、しんどい」
遠距離恋愛をしていると、ふとしたときにしんどくなってしまいます。
私は彼女と4年間遠距離恋愛をしてきました。
- 2017/4私が大学を卒業し上京して就職彼女との遠距離恋愛がスタート
- 2018/4彼女が大学を卒業し地元で就職遠距離恋愛2年目に突入
- 2019/5私が退職し地元へ彼女とは地元が違うため、遠距離恋愛3年目へ
- 2021/9私が彼女の元へ4年の遠距離恋愛を経て、ようやく彼女の元へ
その間、何度「もう無理、しんどい」と思ったことか。
それでも付き合い続け、現在は彼女の地元で暮らすことができています。
この記事では、そんな私の実体験から以下を解説します。
- 遠距離恋愛をしんどいと感じる理由
- 遠距離恋愛がしんどいときの対策
「遠距離恋愛がしんどいのは自分だけじゃない」
そう思っていただければ幸いです。
遠距離を終わらせたいけど、新しい仕事どうしよう…
私は4年間の遠距離恋愛の後、彼女の元に行って新しい仕事につきました。
ただ、慣れない土地で仕事を探すのは思っていた以上に大変でした…
そこで、遠距離恋愛をしてて転職活動をする方には、「リクルートエージェント」をおすすめします。

リクルートエージェントは、大手リクルートが運営する「転職支援実績No.1」の転職エージェント。
- 就職相談
- 求人紹介
- 履歴書添削
- 面接対策
- 年収交渉
- 入社日の調整
- 円満退社のための手続きやアドバイス
などなど、転職活動を幅広くサポートしてくれます。
転職先が決まれば、同棲に大きく近づくはず。
電話での相談もできるので、遠距離恋愛の仕事探しの悩みを軽く相談する感じで使ってみてください。
\ 気軽に無料相談 /
遠距離恋愛をしんどいと感じる理由3選
なんでそんなに遠距離恋愛をしんどいと感じてしまうのか。
その理由は、以下の3つです。
- 会えない
- なんで付き合ってるかわからなくなる
- すれ違いが多い
順番に説明していきます。
会えない
もうマジでこれです。
遠距離恋愛してると、アホかと思うくらい会えません。
私の場合、彼女と会うのは1年に1,2回でした。
会えないとなにがしんどいか。とにかく寂しい。
休日はどこに出かけても一人。
たまに楽しそうなカップルを見かけると、モヤモヤした気持ちで胸がいっぱいになります。
そんなときは「どうして遠距離恋愛をしてるんだろう」としんどくなってしまいます。
>> 遠距離恋愛の会う頻度は2,3か月に1回がベスト!遠距離歴4年がその理由を解説
なんで付き合ってるかわからなくなる
恋人と会えない日々が続くと、こんな気持ちが出てきます。
「1年に1,2回しか会えないのに、なんで付き合ってるんだろう。なんか馬鹿らしくなってきた」
というのも、遠距離恋愛が長引くと、その時間をもったいなく感じるんですよね。
その結果、「会えない人と付き合うより、他の人と付き合ったほうがいいんじゃないか」と考えてしまい、別れてしまうことも。
好きなのに、ただ離れているだけで、こんなふうになってしまうのは、やるせないものです。
>> 遠距離恋愛の男の本音は?歴4年の男が成就させるポイントを語る
すれ違いが多い
遠距離恋愛をしていると、会ったり話したりといった機会が減ります。
そこで問題になるのがすれ違い。
例えば、私は彼女の気持ちに気づかず、「〇〇君と電話するのがしんどい」と言われたことがあります。
遠距離恋愛だと、お互いが別々の生活を送ってますから、恋人の気持ちがわからなくなるんですよね。
遠距離恋愛は細い糸の上を二人で歩くようなもの。
少しのすれ違いでも重なってしまうと、その糸がだんだんと切れていってしまいます。
こんなふうに神経をすり減らして付き合わないといけなのも、遠距離恋愛のしんどいところです。
遠距離恋愛がしんどいときの対策3選
遠距離恋愛がしんどい理由はわかった。
じゃあ対策はどうすればいいの?
遠距離恋愛がしんどいときの対策は、以下の3つです。
- 恋人の元へ引っ越す
- 恋人と電話をする
- 一人の時間を充実させる
順番に説明していきます。
恋人の元へ引っ越す
これが最強の解決策です。
引っ越して遠距離恋愛を終わらせましょう。
そりゃ引っ越すのが一番いいのはわかってるよ
でも、現実問題、仕事とかあるし…
躊躇するのはもちろん、わかります。
引っ越しとか転職とかはめんどくさくて、とてもじゃないですがやる気でないですよね。
ですが、本気にならなければ遠距離恋愛を終わらせられないのもまた事実。
今の生活と恋人との将来を比べてみて、恋人の方が大事なら同棲に向けて動き出してみてはいかがでしょう。
ポイントは、とりあえず動き出すだけでいいということ。
同棲に向けて準備している、その事実だけで遠距離恋愛のモチベが上がります。
同棲を実現させるポイントについては、以下の記事で解説しています。
「本気で恋人との将来を考えている」という人は、ぜひ見てみてください。

恋人と電話をする
「恋人とはいつもLINEでやり取りしている」
そういう方もいるかもしれません。
もちろん、LINEもいいですが、たまには電話してみてはいかがでしょう。
お互いの声を聞くことで、付き合っている実感が持てます。
何を隠そう、私は遠距離恋愛をしている4年間、彼女とほぼ毎日電話をしていました。
電話が二人の仲を取り持ってくれていたと言っても過言ではないでしょう。
電話の頻度や内容については、以下の記事で詳しく解説してますので、見てみてください。
一人の時間を充実させる
遠距離恋愛がしんどいと、ついつい恋人に連絡を取りがち。
でもいきすぎると相手の負担になってしまい、関係がギスギスしてしまうことも。
そこで、大事になってくるのが一人の時間を充実させること。
そうすることで、気持ちに余裕を持って恋人と付き合うことができます。
例えば、私はブログを書くことで一人の時間を楽しんでいました。
ブログに自分の思いを書き出すことで、ストレス解消になっていましたし、お金ももらえるので、やりがいも感じていました。
ブログの始め方については、以下の記事で詳しく解説しています。
同棲するようになると、一人の時間はなかなか取れなくなります。
一人の時間が多いこの機会に、何か没頭できる趣味を見つけて、豊かに過ごせるようにしてみてはいかがでしょうか。
見つけた趣味は一生の宝もの!
まとめ:しんどい遠距離恋愛を乗り越えた先には
この記事の内容を振り返ります。
遠距離恋愛をしんどいと感じる理由は、以下の3つでした。
- 会えない
- なんで付き合ってるかわからなくなる
- すれ違いが多い
遠距離恋愛がしんどいときの対策は、以下の3つでした。
- 恋人の元へ引っ越す
- 恋人と電話をする
- 一人の時間を充実させる
先日、彼女がこんなこと言ったのが、記憶に残っています。
「遠距離恋愛をしててよかったこともある。それは、お互いの気持ちを確かめられたところ」
遠距離恋愛はたしかにしんどいもの。
ですが、それを乗り越えた二人はより強い絆で結ばれます。
恋人と本気で将来のことを考えているなら、「この遠距離恋愛を乗り越えられれば、この人とはうまくやっていける」という思いで、なんとかやってみてはいかがでしょう。
それではっ

遠距離を終わらせたいけど、新しい仕事どうしよう…
私は4年間の遠距離恋愛の後、彼女の元に行って新しい仕事につきました。
ただ、慣れない土地で仕事を探すのは思っていた以上に大変でした…
そこで、遠距離恋愛をしてて転職活動をする方には、「リクルートエージェント」をおすすめします。

リクルートエージェントは、大手リクルートが運営する「転職支援実績No.1」の転職エージェント。
- 就職相談
- 求人紹介
- 履歴書添削
- 面接対策
- 年収交渉
- 入社日の調整
- 円満退社のための手続きやアドバイス
などなど、転職活動を幅広くサポートしてくれます。
転職先が決まれば、同棲に大きく近づくはず。
電話での相談もできるので、遠距離恋愛の仕事探しの悩みを軽く相談する感じで使ってみてください。
\ 気軽に無料相談 /