恋人と遠距離恋愛をすることになってしまった…
遠距離恋愛がうまくいくコツを教えてほしい!
遠距離恋愛になってしまうと、付き合い続けられるかどうか不安になりますよね。
私は彼女と4年間の遠距離恋愛を経て、今では一緒の地域に住んでいます。
遠距離恋愛を始めた当初は「これからどうなるんだろう…」という不安でいっぱいでしたが、それからいくつもの壁を乗り越え、付き合い続けることができました。
この記事では、そんな私の経験から遠距離恋愛のコツを紹介していきたいと思います。
「遠距離恋愛でも恋人と付き合い続けたい!」という方は、ぜひ見てみてください。
遠距離恋愛のコツ3選
コツは以下の3つです。
- ゴールを決める
- 遠距離恋愛を楽しむ
- お金をきちんとする
順番に説明していきます。
ゴールを決める
私が遠距離恋愛で最も大事だと思うのが、ゴールを決めるということ。
ゴールというのは例えば、「1年後に彼氏がいる場所に引っ越して一緒に住む」というようなものです。
このようにゴールを決めることで「これくらい我慢すればいい」という目安ができ、精神的にラクになります。
また、2人で共通の目標を立てることで、それに向かって努力できるので、将来的に一緒になれる可能性も上がります。
例えば、私と彼女の場合。私が1年後に彼女の元に行くというゴールを決めました。
苦しいときもその目標を励みに行動し続けた結果、実際1年後には彼女の元に行くことができました。
ゴールを決めなければ、まだズルズルと遠距離恋愛を続けていたかもしれませんし、日々のつらさから心が折れていたかもしれません。
ぜひ2人で話し合って共通のゴールを決め、それを支えに遠距離恋愛をなんとか切り抜けていきましょう。
ゴールを決めるにあたっては、以下の記事も参考にしてください。
>> 遠距離恋愛からの同棲を実現する3つのポイント【遠距離歴4年が解説】
遠距離恋愛を楽しむ
とはいっても将来の見通しが立たずゴールを決められない人や、ゴールを決めたけど一緒になるのが当分先になってしまったという人もいると思います。
そんな人に必要になるのが、遠距離恋愛を楽しむという意識です。
というのも、楽しくないと「こんなつらい思いをしてまでどうして遠距離の恋人と付き合ってるんだろう…」と別れを意識するようになってしまうからです。
でも遠距離恋愛なんてどうやって楽しめばいいの?
例えば、私は彼女と毎日電話をしていました。
電話をすることで職場の愚痴を言い合ったり、お互いを励ましあったりと毎日会話を楽しんでいました。
そうすることで、付き合ってる感を出し、関係が冷めないようにしていたんだと思います。
遠距離恋愛の電話についての記事はこちら。
でも正直、毎日電話するのはめんどくさい…
電話じゃなくてもできることはあります。
以下の記事も参考にして、お互いが無理なく楽しめるような関係を作っていってみてください。
>> 遠距離恋愛中でも一緒にできること4選!遠距離歴4年がやったことだけ紹介
お金をきちんとする
遠距離恋愛だからこそ、きちんとしておきたいのがお金のこと。
というのも、遠距離恋愛は会うのに交通費がかかるため、お金のことをきちんとしないと不満の種になりやすいのです。
以前、交通費をまったく出してくれなかったので、かなりストレスがたまり 負担が重かったので東京いったときに泣いてしまいました。
(中略)
会いたいけどお金ないし会いたくない気持ちが少しあります。
いずれは東京にいくこと考えてますが2年でデートに使った総額100万は超えてます。 彼は50万もいってないでしょう…。
引用元:遠距離恋愛で交通費がかなり負担です。 – 今2年付き合っている彼がいます。私も… – Yahoo!知恵袋
ただでさえ遠距離恋愛はしんどいのに、その上お金のことでも悩みたくないですよね。
というわけで、遠距離恋愛をする以上、お金についてはルールを決めることをおすすめします。
例えば、私と彼女の場合は交通費や宿泊費などすべて割り勘でした。
お互いが社会人といて働いていましたし、交通費の負担が大きいことをお互いに知っていたので割り勘にすることにしました。
お金の問題は同棲や結婚の後もついて回る問題です。
今の時点で違和感がある人は、一度腰を据えて話し合い、お金の価値観をすり合わせたほうがいいでしょう。
他にも遠距離恋愛のお金のことについては、以下の記事で解説しているので参考にしてください。
>> 遠距離恋愛中にお金でギスギスしない方法3選!遠距離歴4年が解説