この記事を読めば、どんなツイートをすればフォロワーが増えるかがわかります!
私は1つのツイートでフォロワーを155人増やしました。

上の画像の通り、フォロワー数が急激に伸びてますよね。

8/27はフォロワーが1153人でした。

それが8/28には1308人になりました。
実に1日でフォロワーが155人増えたのです。
この記事では、どうしてそんなにフォロワーが増えたのかについて、実際のツイートのデータを公開しながら説明していきます。
- 実績をツイートすれば興味を持ってもらえる
- その結果としてフォロワーが増える
上のグラフはSocialDog
というサービスを利用したものです。
SocialDogを使えば効率的にツイッター運用をすることができます。
例えば、フォロワーの増減を自動で記録したり、フォローを外された人を一覧で表示したりしてくれるので、フォロワーの管理が楽になります。
無料でも十分使えるので、フォロワーを増やしたいならぜひ試してみてください。
SocialDogの詳細はこちら。

フォロワーが増えるツイートの極意は実績をツイートすること

ツイートの極意はずばり、実績をツイートすることです。
どういうことか、以下の順に説明していきます。
- フォロワーが155人増えたツイート
- フォロワーが増えたのは実績をツイートしたから
フォロワーが155人増えたツイート
8/27に私はこんなツイートをしました。
今月のブログ収益1万円いったあああああああああああ
— かぶと@がんばらない無職 (@kbt0401) August 27, 2020
(発生ベース)
とうとうやったぞおおおおおおおおおおおおおお
憧れの1万円をとうとう達成したんや…
感慨深い…
これがバズりました。
67リプ、22リツイート、1084いいねされました。
このツイートのおかげでフォロワーが155人も増えたのです。
フォロワーが増えたのは実績をツイートしたから
フォロワーが増えた理由は「実績をツイートしたから」です。
ツイートでいうとこの部分ですね。
今月のブログ収益1万円いったあああああああああああ
「ブログ月収1万円」というのはブログをやってる人からすればすごいことです。
そのため、このツイートを見た人は私をすごい人と認識し、私に興味を持ちます。
その結果として私をフォローしてくれたと考えられます。
実績をツイートするとフォロワーが増えると主張する根拠

ここからは「実績をツイートするとフォロワーが増える」と主張する根拠を説明します。
以下の順に説明していきます。
- 共感されるツイートより、実績ツイートの方がプロフィールのクリック率が高い
- 実績をツイートしてフォロワーが増えたその他の例がある
共感されるツイートより、実績ツイートの方がプロフィールのクリック率が高い
実績をツイートしたからじゃなく、バズったからフォロワーが増えたんじゃないの?
そう思う方もいるかもしれないので、他のツイートでバズった例を紹介し、比較します。
まず以下のツイートを見てください。
「働きたくない」と言うと、「人は仕事で成長するんだよ」と言われることがよくある。
— かぶと@がんばらない無職 (@kbt0401) March 1, 2020
まず前提が間違ってんだよ。こちとら成長なんざ求めてねえんだよ。勝手にニョキニョキ成長してろ。アホか
これは今年の3月にバズったツイートです。
6リプ、375リツイート、1126いいねされました。
1万円達成ツイートのデータと、この働きたくないツイートのデータはこんな感じ。


これらのデータから必要な数値を抜き出し、比較します。
概要 | 1万円達成 | 働きたくない |
エンゲージメント | 6823 | 3382 |
プロフィールのクリック数 | 2749 | 981 |
プロフィールのクリック率 | 40.3 | 29.0 |
いいね | 1085 | 1126 |
いいね率 | 15.9 | 33.3 |
リツイート | 22 | 375 |
リツイート率 | 0.3 | 11.1 |
比較してわかることはこんな感じです。
- プロフィールのクリック率が高い
- いいね率が高い
- リツイート率が高い
1万円達成ツイートは実績をツイートしているため、ツイートしてる人がどんな人か気になり、プロフィールのクリック率が高くなったと考えられます。
一方、働きたくないツイートは実績をツイートしていません。
共感を呼んだためバズったと考えられます。
共感したから「いいね」をし、リツイートして他の人にも広げたいという心理が働いたのではないでしょうか。
共感を呼ぶツイートより、実績を書いたツイートの方がプロフィールのクリック率が高くなる
実績をツイートしてフォロワーが増えた他の例がある
1万円達成ツイートは偶然フォロワーが増えただけじゃないの?
そう思う方もいるかもしれないので、実績をツイートしてフォロワーが増えたその他の例を紹介します。
まずはこのツイート。
ブログ今月1万PVいったああああああああああああああああああああああ
— かぶと@がんばらない無職 (@kbt0401) July 30, 2020
初めて1万PVいった…
うれじい😭
このツイートは42リプ、13リツイート、628いいねされました。
このツイートでは「月1万PVいった」ということが実績になっています。
このツイートをしたら1日でフォロワーが52人増えました。

次はこのツイート。
あああああああああああ
— かぶと@がんばらない無職 (@kbt0401) August 19, 2020
Googleアドセンス受かったあああああ
このブログ(https://t.co/VfoxfzOazf)を本格的に始めて5か月…
今まで17回落ちて今回やっと受かった…
ほんとうれしい…😭
やっとGoogleに認められた…
もう無理だと思ってたけど諦めなくてよかった…
▼受かった方法はリプに書きます! pic.twitter.com/Il7iGHL07Z
このツイートは38リプ、11リツイート、290いいねされました。
このツイートでは「Googleアドセンスに受かった」ということが実績になっています。
このツイートをしたら2日間でフォロワーが33人増えました。

これらのツイートでもフォロワーが増えているので、実績をツイートすればフォロワーが増えると言えるでしょう
実績の作り方

そうはいっても実績なんてない…
そんな方は以下の5つの方法で実績を作ってみてください。
- 実績を探す
- 資格を取る
- 本を読む
- 何年も続ける
- 量をこなす
これらの方法で何か実績になることを達成したときは、ツイートしてフォロワーを増やしましょう。
実績の作り方を詳しく知りたい方はこちら。

まとめ:フォロワーが増えるツイートの極意

この記事のポイントを振り返ります。
- 実績をツイートすれば興味を持ってもらえる
- その結果としてフォロワーが増える
フォロワーを増やしたいという人は、実績になるようなことを達成したときはツイートするようにしましょう!
このブログでは、ブログ初心者がツイッターで月収1万円を稼ぐための有益情報を発信しています。
私のツイッター(@kbt0401)でブログの更新をお知らせしていますので、よかったらフォローしてください。
それではっ
