ツイッター運用 PR

SocialDogでツイッター効率化!【使い方や評判を紹介】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • SocialDogって何ができるの?
  • SocialDogの評判はどうなの?
  • SocialDogの料金プランは?

SocialDogを使えばフォロワーを増やせるらしい。でも何ができるのか、どんな風に使えばいいかがわからないですよね。

私も当初はそうでしたが、SocialDogを半年以上使用する中でその便利さを知り、それからはヘビーユーザーとして使っています。

その結果、1,638人もの方からフォローしていただけるようになりました。

この記事では、そんな私が以下について解説します。

  • SocialDogの便利な使い方
  • SocialDogの評判
  • SocialDogの料金プラン

この記事を読めば、SocialDogを使いこなし、効率的にフォロワーを増やせるようになります。

>> SocialDogを無料で試してみる

SocialDogとは

SocialDogとは無料で使えるツイッターの運用管理ツールです。

主に4つのことができます。

  1. フォロワーを増やす
  2. 自動化
  3. 分析
  4. 管理

これらについて、詳しく解説したものが以下の表です。

分類機能説明
フォロワーを増やすフォロー返し & フォロー解除快適なフォロー管理機能で、FF 比を高く維持するアカウント管理が可能です。
フォロー返し
& フォロー解除
30種類の強力なフィルタでフォロワーを管理できます。
自動化予約投稿指定した日時に自動的にツイートします。
予約枠あらかじめ設定した曜日・時間に「予約枠」にためておいたツイートを行うことができます。
RSS自動投稿RSS フィードが更新されたときに自動的にツイートできます。
分析フォローバック率フォローした際に、どれくらいフォローバックがあったかを知ることができます。
フォロワー分析フォロワーのユーザー層をAIが自動的に分析します。
時間帯・曜日分析ツイートすると効果がよい時間帯・曜日を分析できます。
管理複数アカウント管理複数のTwitter アカウントをまとめて管理できます。
チーム管理複数人で同じアカウントの管理画面を使うことができます。

これらの機能を使うことで、効率的にツイッターを運用することができます。

>> SocialDogを無料で試してみる

SocialDogの便利な使い方5選

SocialDogの便利な使い方は以下の5つです。

  1. 定期ツイートの予約投稿
  2. フォロワー数の推移をグラフで確認
  3. フォローを外された人を確認
  4. 非アクティブな人を確認
  5. プロフィールの改善

順番に説明します。

定期ツイートの予約投稿

「ツイート」タブを選択すれば、ツイートの予約投稿ができます。

予約投稿を使えば、毎週決まった時間にツイートを投稿することができます。

例えば、私の場合は以下のツイートを予約投稿していました。

文面が変わらない定期ツイートなどは、予約投稿を使って効率的にツイートするようにしましょう。

フォロワー数の推移をグラフで確認

SocialDogの「ダッシュボード」では、以下のようにフォロワー数の推移をグラフで確認することができます。

これを見ればフォロワーが増えた日がわかります。

そして、その日のツイートを見れば、フォロワーが増えた理由を分析することができます。

例えば、下のグラフを見ると11/26を境にフォロワーが増えているのがわかります。

11/26のツイートを確認してみると、以下のツイートがフォロワーの増えた理由だとわかります。

理由を分析し、フォロワーを増やす再現性のある方法を見つけましょう。

フォローを外された人を確認

「フォロー管理」タブの「フォローされていない」を選択することで、こちらが一方的にフォローしてる人を一覧で確認することができます。

一方的にフォローしてる人には2種類の人がいます。

  1. 最初からフォローされてない人
  2. フォローされていたが、フォローを外された人

「②フォローされていたが、フォローを外された人」については、こちらもフォローを外したいという場合がありますよね。

SocialDogを使えば、フォローを外された人をすぐに確認できるので、管理が楽になります。

非アクティブな人を確認

「フォロー管理」タブの「非アクティブ」を選択することで、非アクティブな人を一覧で確認することができます。

非アクティブな人 = フォローしている人で30日以上ツイートしていない人

非アクティブな人を整理したいというときは、この機能を使えば簡単にできます。

プロフィールの改善

プロフィールを見てからフォローに至った確率を算出することで、プロフィールを改善するための基準を得ることができます。

例えば私の2020年11月のデータは以下のようになっています。

プロフィール閲覧数11,696
新規フォロワー数252
プロフィール閲覧からのフォロー率2.15%

プロフィールは11,696回閲覧され、その内252人がフォローしてくれました。

その場合、「プロフィール閲覧からのフォロー率」は2.15%となります。

プロフィール閲覧からのフォロー率 = 新規フォロワー数 ÷ プロフィール閲覧数 × 100

今後プロフィールを編集した際に、この2.15%より上がったか下がったかを見ることで、その編集の効果を確認することができます。

例えばプロフィールを編集した結果、12月の「プロフィール閲覧からのフォロー率」が1.5%だったら、改悪だったとわかります。

「新規フォロワー数」はSocialDogの「ダッシュボード」で確認できます。

プロフィール閲覧数はツイッターアナリティクスで確認できます。

パソコンのツイッターで左サイドバーの「もっと見る」をクリックし、「アナリティクス」をクリックすれば表示されます。

ツイッターアナリティクスの「新しいフォロワー」を計算に使わないのはなぜ?

純粋な新規フォロワー数ではないからです。

ツイッターアナリティクスの「新しいフォロワー」の数値は、今月のフォロワー数と先月のフォロワー数の差です。

これにはフォローを解除された数も関わってくるので、純粋な新規フォロワー数とは言えません。

計算に使う「新規フォロワー数」はSocialDogの数値を使ってください。

>> SocialDogを無料で試してみる

SocialDogの料金プラン

SocialDogには無料プランの他に3つの有料プランがあります。

プラン名
Business
Pro
Lite+
Lite
対象者
企業向け
企業向け
個人向け
個人向け
月額(年額払い)
9,800円
4,980円
980円
無料
月額(月額払い)
12,800円
5,980円
1,280円
無料
予約投稿
無制限
無制限
30件
10件
高度な予約投稿
キーワードモニター
100件
100件
10件
3件
高度なフォロー管理機能
分析可能期間
無制限
2年
1年
3か月
高度な分析機能
リツイートユーザー一覧(beta)
CSVダウンロード
複数ユーザーでの管理
ハッシュタグ検索(beta)

注目すべきは予約投稿の件数と分析可能期間。

予約投稿の件数は、ツイッター運用が本格的になるほど増えていきます。

特に企業で運用する場合は、上司からの承認が必要なこともあり、予約投稿の重要性は大きいです。

また、分析可能期間は最低でも1年はほしいところ。

分析可能期間が1年あれば、前年のデータと比較できるからです。

これにより、季節のイベントを考慮したツイートのPDCAを回すことができます。

個人ならLite+プランがおすすめ

以上のことを踏まえると、個人でSocialDogを使う場合はLite+プランがおすすめです。

予約投稿の機能が充実しており、分析可能期間も1年あるからです。

また、無料プランだとしばらくログインをしなかった場合、フォロワー数などのデータ取得が停止されてしまいます。

これを避けるためにもLite+プランを使ってみてください。

>> Lite+プランを7日間無料で試してみる

企業ならBusinnesプランがおすすめ

企業向けのプランとしては、BusinnesとProの2つがあります。

プラン名
Business
Pro
対象者
企業向け
企業向け
月額(年額払い)
9,800円
4,980円
月額(月額払い)
12,800円
5,980円
予約投稿
無制限
無制限
高度な予約投稿
キーワードモニター
100件
100件
高度なフォロー管理機能
分析可能期間
無制限
2年
高度な分析機能
リツイートユーザー一覧(beta)
CSVダウンロード
複数ユーザーでの管理
ハッシュタグ検索(beta)

この2つなら、分析可能期間が無制限のBusinnesプランをおすすめします。

ツイッターでフォロワーを増やすのは時間がかかるもの。それこそ年単位の運用が必要になってきます。

そこで積み重なったデータを有効活用するためには、分析可能期間が無制限の方が効果的です。

例えば、「クリスマスにどういうツイートをするか」という会議にて。

エビデンスとして過去5年分のクリスマスのツイートを提出すれば、説得力が出るでしょう。

また、Businnesプランでは「複数ユーザーでの管理」ができます。

チームでツイッター運用をしてる企業にとっても、Businnesプランはおすすめです。

>> Businnesプランを7日間無料で試してみる

SocialDogの登録方法

ツイッターアカウントを登録するだけで使えるようになります。

まずSocialDogの公式ページを開き、「Twitterではじめる」ボタンを押します。

ツイッターのログイン画面が出てくるので、ログインします。

メールアドレスを入力する画面になるので、入力して「次へ」を押します。

料金プラン選択画面になるので、プランを選択します。

キーワード設定画面になるので収集したいツイートがあれば、そのキーワードを設定します。

設定しない場合は右上の「スキップ」を押してください。

設定完了画面が表示されるので、「ダッシュボードへ」を押します。

ダッシュボードが表示されて案内が始まります。

案内が終わればSocialDogを使うことができます。

>> SocialDogを無料で試してみる

SocialDogの評判

SocialDogの評判を紹介します。

かぶとくん

「SocialDogは便利」という声が多かったよ!

>> SocialDogを無料で試してみる

SocialDogの安全性

くわがたくん

SocialDogを使うことでアカウントを乗っ取られたり、アカウントが凍結したりしないの?

アカウントを乗っ取られることはありませんし、ルールに沿って使えば凍結することもありません。

SocialDogの3つの安心

SocialDogの安全性を証明する3つの根拠を紹介します。

①Twitterルール100%準拠

Twitter 公式の「Twitter ルール」「自動化ルール」に完全準拠した機能のみを提供しています。

②万全なセキュリティ

Twitter公式の「OAuth」を採用し、パスワード登録なしに利用できます。

アカウントの管理権限はお客様に帰属します。全ページSSL/TLS暗号化に対応しています。

③安心のアカウント連携

アカウント連携による無許可でのツイート投稿やアカウントフォロー等は一切発生しません。

安心してご利用ください。

引用元:SocialDogの公式ページ

SocialDogは多くの企業で使われている

出典:SocialDog公式ページ

SocialDogはSEGAやGMOなど多くの企業で使われています。

企業で使われていることからも、安全性の高いツールであることが分かります。

アカウント凍結を避けるために気を付けること

SocialDog公式のヘルプページを参考に、アカウント凍結を避けるために気を付けることをまとめました。

アカウント凍結を避けるため、またモラル守るためにも常識的なツイッター運用を心掛けましょう。

フォロー

フォローを行う際は、自分のアカウントに興味のありそうなユーザーにピンポイントに絞ってフォローを行いましょう。

フォローされたユーザーが不快になったり、スパムと感じると、ブロックやスパム報告をされてしまいます。

また、一度に大量にフォローするのはやめましょう。

目安として、1 日のフォロー数はフォロワー数の 10% 程度に抑えることをおすすめします。

フォロー解除

フォローしてから数週間以内のユーザーはフォロー解除しないようにしましょう。

ツイッターのルールではフォローしてから、フォローが返されなかったからといって大量にフォロー解除を行う行為は「フォローチャーン」として禁止されています。

また、一度に大量にフォロー解除するのはやめましょう。

目安として、1 日のフォロー解除数はフォロワー数の 10% 程度または 400 程度に抑えることをおすすめします。

ツイート

性的な内容など、万人にふさわしくないようなコンテンツをツイートする場合は、受取手が不快に感じる可能性が高くなります。

できるだけフォローする相手を絞って、相手に不快感を与えないようにしましょう。

同じドメインのURLばかりを投稿すると、スパムと判定される可能性が高くなります。

同じドメインのURLばかりを投稿しないことをおすすめします。

携帯電話番号の登録

Twitter ではアカウントに対して携帯電話番号を登録できます。

携帯電話番号を登録すると、ロックが発生しにくくなりますので、登録をおすすめします。

登録方法は Twitter ヘルプのアカウントへの携帯電話番号の登録方法をご覧ください。

>> SocialDogを無料で試してみる

ツイッターと一緒にブログを始めよう



  • ツイッターをやってるけどブログも始めたい
  • ブログで発信してみたい
  • ツイッターを収益化につなげたい

ツイッターで発信を続けていると、より多くの情報を発信したくなったり、収益化したくなったりしますよね。

そんな方におすすめなのがブログです!

ブログはツイッターと違って記事が積み重なっていくので、続ければ続けるほど成果が出やすくなります。

ブログの始め方は以下の記事で紹介しているので、ぜひ見てみてください!


>> 【ワードプレスのブログの始め方7つの手順】約1500円で簡単開設!

関連記事