「Rank TrackerとGRCのどちらを使えばいいかわからない…」
この2つは機能が似ていて、どちらを使えばいいか迷いますよね。
私は熟考の末、GRCを使うことに決め、使い続けて1年たった今もその選択に満足しています。
というわけで、この記事ではRank TrackerよりGRCがおすすめな理由を紹介していきます。
この記事を読めば、GRCの方がいいことがわかってもらえると思います。
そもそもMacでGRCは使えるの?
MacでもGRCは使えます。
公式でもMacでGRCを使う方法として、以下の4つが紹介されています。
- 無料のアプリ「Wine」を用いて直接実行する方法
- 仮想化ソフトを用いてMac上でWindowsを動かす方法
- 外部のWindowsリモートデスクトップサービスを利用する方法
- Boot Campを用いてMacにWindowsをインストールする方法
引用元:MacでGRCを利用する方法
MacでGRCをインストールする方法は、以下の記事を見てください。

Rank TrackerよりGRCがおすすめな理由4選
Macなら検索順位チェックツールにRank Trackerを使うという選択肢もありますが、私はGRCをおすすめしています。
その理由が以下。
- Rank TrackerよりGRCの方が安い
- Rank Trackerは英語でわかりづらい
- Rank Trackerはブログ初心者にはオーバースペック
- Rank Trackerのアフィリエイトは海外のASP
順番に説明します。
Rank TrackerよりGRCの方が安い
Rank Trackerには3つのプランがあります。
この中で個人ブロガーに向いてるのは真ん中のプロフェッショナルプランです。
無料版はキーワードの登録が出来ないので、検索順位確認のたびにキーワードを登録しなければならず、実用的ではありません。
そしてこのプロフェッショナルプランがいくらかというと年149ドル、つまり年約15,500円です。
GRCのベーシックプランは年4500円なので、3.4倍ですね。
アプリ | Rank Tracker | GRC![]() |
---|---|---|
年額 | 約15,500円 | 4,500円 |
この出費はブログ初心者には痛い…
GRCの有料ライセンスについては、以下の記事で詳しく解説しています。

Rank Trackerは英語でわかりづらい
Rank Trackerは外国産のソフトのため、以下のような問題があります。
- 支払いがドル
- メールの文面が英語
ドルってどうやって支払えばええねん…
これらはストレスになりますし、契約するのも大変です。
その点GRCは日本産なので完全日本語対応です。
Rank Trackerはブログ初心者にはオーバースペック
Rank Trackerは高価なだけあって高機能です。
例えばこんな機能があります。
- キーワードの登録が無制限
- キーワードの検索ボリュームを表示してくれる
- キーワードの提案もしてくれる
ですが、これらの機能はブログ初心者にはオーバースペックで使いこなせません。
また、検索ボリュームの表示やキーワードの提案は、無料のGoogleキーワードプランナーで代用できます。
ブログ初心者にはシンプルでわかりやすいGRCがおすすめです。
Rank Trackerのアフィリエイトは海外のASP
Rank Trackerのアフィリエイトをする場合、海外のASPに登録しなければいけません。
登録するのも大変ですが、管理画面はもちろん英語なので利用するのも大変です。
めんどくさすぎて、私はRank Trackerのアフィリエイトを諦めました。
それに比べてGRCはA8.net で案件として取り扱われており、簡単にアフィリエイトをすることができます。
A8.netは国内最大手のASPで使う機会も多いので、登録してないブログ初心者の方は登録しておきましょう。
Rank TrackerよりGRCがおすすめな理由4選
理由は以下の4つでした。
- Rank TrackerよりGRCの方が安い
- Rank Trackerは英語でわかりづらい
- Rank Trackerはブログ初心者にはオーバースペック
- Rank Trackerのアフィリエイトは海外のASP
Rank TrackerよりGRCの方が、使い勝手がいいことがわかってもらえたと思います。
GRCを使って、ブログの検索順位を上げてみてください!