「ジョブカフェというのがあるらしいけど、怪しくないの?評判が気になる…」
転職は人生の一大事。見ず知らずの人にそんな大事なことを相談するのは抵抗がありますよね。
私はジョブカフェを活用することで、志望会社に一発で内定をもらうことができました。
この記事では、ジョブカフェについて以下を紹介します。
- 私がジョブカフェを使った感想
- ジョブカフェの口コミ・評判
この記事を読めば、ジョブカフェの信頼性がわかります。
転職活動に苦戦している人は、リクルートエージェントで相談してみてください。

リクルートエージェントは、大手リクルートが運営する「転職支援実績No.1」の転職エージェント。
- 就職相談
- 履歴書添削
- 面接対策
などなど、転職のプロがマンツーマンで指導してくれるので、採用される確率がグッと上がります。
「一人で転職活動をするのはもう疲れた…」という人は、ぜひ転職エージェントに頼ってみてください!
\ 気軽に無料相談 /
ジョブカフェは最悪?の前にジョブカフェとは

ジョブカフェは都道府県が主体的に設置する、若者の就職支援をワンストップで行う施設です。
厚生労働省でも、都道府県の要望に応じてジョブカフェにハローワークを併設し、職業紹介等を行うなど、都道府県と連携しながら支援に取り組んでいます。
引用元:ジョブカフェにおける支援 |厚生労働省
簡単に説明すると、「ハローワークの若者向け版」という感じです。
>> ジョブカフェとハローワーク5つの違い!実際に使ってみた
注目いただきたいのが、都道府県が運営する施設だということ。
これだけで信頼性がグッと上がりますよね。
ジョブカフェでできることは以下。
- 就職相談
- 履歴書添削
- 面接練習
このように、転職活動を応援してくれる施設となっています。
注意点は求人がほとんどないこと。
ジョブカフェの求人事情については、以下の記事で詳しく解説しています。
求人も紹介してほしいという方は、転職エージェントを使ってみてください。

ジョブカフェは最悪?11回通った感想

私にとってはめちゃくちゃありがたかったです。
感謝のあまり、内定を報告しにいったときはデパ地下で買った菓子折りを持参しました笑
私にとってありがたかったことを紹介していきます。
- 転職活動をサポートしてもらえた
- メンタルを支えてもらえた
転職活動をサポートしてもらえた
私はジョブカフェで職業相談3回、履歴書添削4回、面接練習4回と計11回利用させていただきました。
その中で、履歴書の書き方や面接の受け答えが上達していき、最終的には志望企業に一発で内定をいただくことができました。
特によかったのが志望動機と自己PRをみっちり練れたこと。
職業相談から履歴書添削までサポートしてもらえたので、自分の本音に沿った志望動機と自己PRを書くことができました。
そのため、面接でも受け答えに矛盾がなく堂々と対応できました。
プロの指導を受けるのと受けないのでは雲泥の差があります。
少なくとも私はジョブカフェに通ってなかったら、内定はもらえてなかったと思います。
転職活動に自信を持てない方は、ぜひ一度ジョブカフェを使ってみてください。
ジョブカフェの面接練習については、以下の記事で詳しく解説しています。
メンタルを支えてもらえた
転職活動中はメンタルが不安定になりますよね。
私は特にやりたい仕事がわからず迷走していました。
そんなときにジョブカフェの職業相談を受けました。
自分の考えを否定されることなく、親身に聞いてもらえたことがどれほど励みになったことか。
例えば、私はアルバイトやフリーランスの道も考えていたのですが、そのことをジョブカフェ相談員の方に話したところ、「正社員じゃなくてもいい」と肯定してくれました。
「一人で転職活動をしてるけどしんどい…」という方は、ぜひ一度ジョブカフェに相談してみてください。
ジョブカフェは最悪?口コミ・評判
私の感想だけだと偏りがあると思うので、ここからはツイッターで集めたジョブカフェの口コミ・評判を紹介していきます。
ジョブカフェの悪い口コミ・評判
ヒーン…ジョブカフェ見てるけど対象年齢40代前半までだって🥺
— 田恵 (@ta_mof_e) April 27, 2021
やっぱさ、社員さん取るなら企業だってやる気があって向上心のある若者を取りたいよね…そりゃそうだよね…
向上心ないとダメ…?ぼちぼち…だなんて甘いか…
昨日ジョブカフェ行かない方が良かったな😔
— ⋆⸜ かぴみ ⸝⋆ (@kapimi333) December 21, 2020
当たり前のことしか言われなかったし、ほとんどが私の知ってる情報ばかりだったし、子育て口出しされただけだったなぁ。
ジョブカフェの良い口コミ・評判
今日はお世話になったジョブカフェの担当の方に第1志望内定の報告に伺いました。短い期間でしたが自分のことのように喜んで頂けて私も嬉しい気持ちになりました。
— ICHIRO@梟 (@ichiro_kakazz) March 13, 2021
1人で困ってる人はジョブカフェ行こうな。ほんとオススメよ。
下手なエージェントより俄然いいぞ。
ころころと就活の考えた方変わってて、これでいいのかってめちゃめちゃ不安だったけど、ジョブカフェの人に話聞いてもらって少しすっきりした
— 🐶@22卒 (@sindoisindoi7) November 9, 2021
ありがとうございます😭
地域の『若年者就職支援センター』へ行ってきました。
— さやか@HSP (@sayadega0428) December 22, 2021
通称ジョブカフェと呼ばれる施設で、予約制でキャリアコンサルタントの方に相談。
私は会社に所属はしているものの、鬱も含めて復帰後の不安が大きいので個別面談をしてもらいました。
『適正診断』も併せてやってみました。少しずつ自己理解^_^
ジョブカフェの職員のおっちゃん、
— なつぽん@・し・🌻 (@Ivanatsu7) March 4, 2022
これから頑張らなきゃ行けないところはちゃんと背中押してくれるし、
現状できてることに対してはちゃんと褒めてくれるからすき…
ジョブカフェ以外なら転職エージェントがおすすめ

「近くにジョブカフェがない…」「求人も紹介してほしい」という方は転職エージェントを使ってみてください。
- 就職相談
- 履歴書添削
- 面接練習
に加え、ジョブカフェができない求人紹介もしてくれます。
おすすめの転職エージェントは以下です。
タイプ | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
万能型 | リクナビNEXT |
転職サイト |
転職エージェント | ||
doda |
転職サイト 転職エージェント |
|
未経験に特化 | 就職shop |
転職エージェント |
転職エージェント | ||
ハイクラス | パソナキャリア |
転職エージェント |
便利サービス | ミイダス![]() |
診断アプリ |
その中でもおすすめなのはリクルートエージェント。

大手リクルートが運営する「転職支援実績No.1」の転職エージェント。
- 業界最大級10万件以上の非公開求人
- 充実した転職サポート
- 電話での転職相談もOK
などなど、「初めて転職エージェントを使う」という人は、リクルートエージェントに登録しておけば間違いないでしょう。
\ 気軽に無料相談 /
まとめ:ジョブカフェは最悪?

ジョブカフェは、私にとっては最高の施設でした。
ですが、その感想は全国の施設や使う人によって変わるもの。
というわけで、試しに一回使ってみるのがおすすめです。
無料で使えるので、気軽に試してみてください!
それでも「なんかジョブカフェ合わなそうだな…」と思った人は、転職エージェントを試してみるといいかもしれません。
それではっ
\ 気軽に相談できる /
転職活動に苦戦している人は、リクルートエージェントで相談してみてください。

リクルートエージェントは、大手リクルートが運営する「転職支援実績No.1」の転職エージェント。
- 就職相談
- 履歴書添削
- 面接対策
などなど、転職のプロがマンツーマンで指導してくれるので、採用される確率がグッと上がります。
「一人で転職活動をするのはもう疲れた…」という人は、ぜひ転職エージェントに頼ってみてください!
\ 気軽に無料相談 /