- ブログが継続できない…
- ブログを継続するのが大変…
- ブログを継続するコツが知りたい
ブログを続けるのって大変ですよね。
私もなんとかブログを続け、結果として1年近くブログを継続することができています。
そして、2020年11月にはブログ月収47,000円を達成することができました.
この記事ではそんな私がブログを継続するためのコツを解説します。
この記事を読めば、ブログを継続できない自分とおさらばすることができます!
ブログが継続できない方に送る5つのコツ

ブログで一番大事なのは継続することです。
どんなに良い記事を書けても継続できなければ成果は出ません。
逆に継続さえできていれば、周りの人はブログをやめていくので、それだけで勝率が上がります。
これから、ブログを継続するための5つのコツを解説します。
- 自分の好きなことを書く
- ブログを見てもらってモチベーションを上げる
- ブログ仲間を作る
- ブログで成果が出るには半年以上かかることを理解する
- とにかく書き始める
順番に説明します 。
ブログには自分の好きなことを書く

まずは自分の好きなことを書きましょう。
最初から良い記事を書こうとするとブログを続けるのが難しくなります。
良い記事を書くのは疲れるからです。
「記事を書くのは大変なことだ」と認識してしまうと、次の記事を書くのが億劫になってしまいますよね。
ポイントは最初から良い記事が書けるのではなく、やっていくうちに良い記事が書けるようになるということ。
記事を書くのを習慣にすることで、だんだんと労力が少なくて済むようになります。
そうすることでクオリティを上げるのに労力を使えるようになるのです。
肩の力を抜いて、まずは習慣化を目指そう
ブログを見てもらってモチベーションを上げる
書いた記事を見てもらってモチベーションを上げましょう。
記事のクオリティが低いうちは人に見せるのが恥ずかしい…
そんな方もいると思いますが、最初から公開するようにしましょう。
人に記事を見てもらわないと当たり前ですが反応はもらえません。
そうするとモチベーションが下がってしまい、記事のクオリティが上がる前にブログをやめてしまうことになります。
ブログ初心者あるあるだよ
私はツイッターをブログと一緒に始めるのをおすすめしています。
ツイッター集客をおすすめする理由は以下の4つです。
- SEOはブログ初心者には難しい
- ツイッターを使えば、ブログ初心者でも記事を読んでもらえる
- 記事を読んでもらえれば、モチベーションを保つことができる
- 月収1万円ならツイッター集客で稼ぐことができる
2020年11月に私は47,000円を稼いだのですが、そのときの集客の9割はツイッターでした。

月収1万円ならツイッター集客でも十分稼ぐことができます。
そして、見てもらう機会が増えるのでモチベーションを保つこともできます。
ツイッター集客をおすすめする理由の詳細は、以下の記事を見てください。

オンラインサロンに入ってブログ仲間を作る
モチベーションを保つためにブログ仲間を作りましょう。
オンラインサロンではSNSよりも深く交流できるので、ブログ仲間を作りやすいです。
私はこんな感じで2つのオンラインサロンに関わっています。
- ABCオンラインの超アクティブユーザー
- クヌギオンラインの運営者
この2つのサロンではDiscordというアプリを使っており、色んな人と音声通話で雑談することができます。

ツイッターでのテキストのやり取りより、Discordでの音声のやり取りの方が仲良くなることができます。
私も音声通話で雑談をしたことにより、仲の良いブログ仲間ができました。
ツイッターでの繋がりじゃ物足りない
ブログをやってる人ともっと仲良くなりたい
そういう方はオンラインサロンを試してみてください!
ABCオンラインの詳細はこちら

私が運営する完全無料のクヌギオンラインはこちら

ブログで成果が出るには半年以上かかることを理解する

ブログで成果が出るには半年以上かかります。
ブログはストック型のコンテンツで、記事が積み重なることで価値が上がっていくからです。
これを理解しておかないと、成果が出ないことでモチベーションが下がり、1,2ヶ月でブログを辞めてしまうことになります。
私はブログを再開して半年で月収1万円を達成することができました。
正直これでも早い方だと思います。
最初はあまり成果を期待せず、ブログを見てもらったり、ブログ仲間を作ったりして、成果以外のモチベーションの保ち方を探しましょう。
まずはブログを書くことを楽しもう!
とにかく書き始める
休日でブログを書くチャンスなのにどうしてもやる気が出ない…
そういう場合はとにかく書き始めましょう。
脳研究者の方いわく、「やる気なんて存在しない」らしいです。
人間は、行動を起こすから「やる気」が出てくる生き物なんです。
仕事、勉強、家事などのやらないといけないことは、最初は面倒でも、やりはじめると気分がノッてきて作業がはかどる。そうした行動の結果を「やる気」が出たから…と考えているだけなんですよ。
引用元:「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」
ようするに、やる気があるから行動するんじゃなく、行動するから気分がノッてくるということですね。
というわけで、「やる気が出ない」というときはとりあえず作業を始めてみましょう。
この脳研究者の方は本も出しています。
私も読みましたがコミックエッセイで分かりやすく、内容も参考になるものだったのでおすすめです。
ブログが継続できない方におすすめしたい本

ブログが継続できない方におすすめしたい本は以下の2冊です。
- 小さな習慣
- まんがで身につく 続ける技術
順番に紹介します。
小さな習慣
毎日1回だけ腕立て伏せをしよう、という本です。
ポイントは目標をばかばかしいくらい小さくすること。
それくらい小さくすることで行動のハードルが限りなく下がり、毎日行うことができます。
毎日行うことで習慣になり、量も増えていきます。
簡単で本質的な習慣化のノウハウが書かれているので、ぜひ読んでみてください。
まんがで身につく 続ける技術
「続ける技術」を論理的に解説してくれる本です。
マンガでストーリーが展開していくので読みやすいのもポイント。
私はこの本を読んで、ブログを書く時間を増やすことができました。
Kindle Unlimitedに登録すれば無料で読めるので、気軽に読んでみてください。
まとめ:ブログが継続できない方に送る5つのコツ

ブログを継続するための5つのコツを振り返ります。
- 自分の好きなことを書く
- ブログを見てもらってモチベーションを上げる
- ブログ仲間を作る
- ブログで成果が出るには半年以上かかることを理解する
- とにかく書き始める
最初に言ったようにブログで一番大事なのは継続することです。
ブログ初心者のうちはこの5つのコツを意識して、継続することを最優先にブログ運営してみてください。
そしてブログを継続することはブログ運営の始まりでもあります。
私のブログでは、ブログを継続できた後に役立つ情報も発信しています。
私のツイッター(@kbt0401)をフォローすれば更新のお知らせを受け取れるので、よければフォローしてください!
それではっ
